木の家,にっこり通信-55
  
 第55回 「木の家、にっこり通信」 (2016 = H28 05)
(表面)
 この年、4月に熊本地震発生
 4月14日に震度7.0を観測する地震が発生し、その後余震が続くと考えられるも
 2日後、4月16日に震度7.3の本震を記録するという稀有な地震だったと記憶しています。
今世界では侵略戦争・地域紛争・規模の大きい地震の報道も後を絶たない所ですが
 この国もコロナ禍もやや落ち着き、平穏さも取り戻しつつある
 所ですが (経済環境は横に置き) 、何事もないとすぐ手を抜く習性のある私たちです。
 「普段の備えが大事」と振り返り、今だから地震災害を再認識したいところです。
さて、温暖化への対処時間がせまってきていると感じるのは私だけでしょうか。
 2025年から始まる新築住宅における「住まいの省エネ義務化」。
 見て見ぬふりから省エネ化を直視・実践する最後のスタートと考え、
 温暖化対策も自分事と考えたいところです。
(裏面)
・インフルエンザに効果が大きいという「あいうべ体操」
 気軽に出来そうですね。
・ 「鶏ハム」
 今も時に食卓に並ぶ一品です。
※ 「木の家、にっこり通信」 Vol.55
