skip to Main Content

FPweb TV- 44

 
FPwebTVの44回目
2016 4月に発生した熊本地震。
この地震は、前震が震度7、本震も震度7という日本の地震史でも特異な地震で
あったように思います。今回は (無傷では無いものの) 2度の激震にも倒壊せず
人命を守った「FPの家」の実録です。

1995年1月には「阪神大震災」が起こり、それ以来日本列島全体の地震運動が活発化し
神戸 (パートナーの実家) に帰省中の妹家族も地震に遭遇し避難所を転々とした事を思い
起こします。またこれを機に木造住宅の地震に対する対処も大いに変わりました。

≪ コメント ≫
熊本地震レポート 住まう人を守る家 vol.1
まだ記憶に新しい、2016 年4 月14 日・16 日の大きな揺れ(前震・本震)から始まり、その後の度重なる余震によって甚大な被害をもたらした熊本地震。中でも震源からほど近い場所に位置する益城町周辺では住宅の倒壊が相次ぐ大惨事になった。がれきが散乱し、様変わりしてしまった街並みの中、倒壊はおろか大きな破損もなく残った I 様のご自宅。未だ周辺で改修・建て替えなどの復興作業が進む状況下で、当時の様子を語っていただいた。
2 度にわたる震度7 を超える地震で地盤ごと2 メートルほどスライドしてしまうも、建物自体は移築して住むことができる程度のダメージで済んだ。「擁壁が支えになって踏み止り倒壊を免れたのも建築時に熟考した基礎工事のも影響もあるでしょうが、「FPの家」の強さのおかげだと思います」と奥さま。家に出入りできる状態だったので、通帳などの貴重品を難なく取り出せたのが何より助かったと云います。不便な仮住まいでの生活を続けながらも、残った我が家を糧に前向きに考えるご夫婦の姿がそこにありました。

熊本地震レポート 住まう人を守る家 vol.1